トップ > バレルシリーズ > バレル ウイスキーチェア
バレル ウイスキーチェア
2019年リニューアル!
- ◆クッション生地の変更
オークの森を感じていただけるやさしい肌触りのモスグリーン色
- ◆間口の狭い搬入導線に対応
搬入時に後脚部が取り外せるようになりました
送料:
商品コード : CYC17DM |
価格 : 242,000円(税込) |
|
|
こだわりのディテール
●自分だけの聖地に
自宅でゆっくりと過ごす時、あなたはどこに腰を下ろしますか?
ソファの場合もあれば、ダイニングの椅子に腰掛ける事もあるでしょう。
でも、「自分お一人様専用のチェア」という選択肢はいかがでしょう?
一人での空間に特化しているだけに、他にはないリラックスした居心地を堪能していただけることでしょう
●さらなる快適さを求めて
パーソナルチェアにはオットマンチェアを合わせるのも良いでしょう。パーソナルチェア使用時にはこれに足を乗せると、よりのびのびと寛ぐ事ができます。
●ゆったりと座れるスペース
当商品は完成品でお届けします。2019年リニューアル!搬入経路の幅が足りない場合には、後ろ脚をはずして搬入できるようになりました
●ウイスキー樽そのままの風合い
長い熟成の時をかけてウイスキーを育んだ樽の風合いを大切に活かすため、研磨加工の程度を職人が1本1本いい感じになるように調整しています。 ウイスキーの樽材の重厚な風合いをお楽しみください。 特に、ひじ掛けの部分にはウイスキー樽の中でも幅広の材を使っていますので、ずっしりとした力強さを感じていただけます。
●調節可能です
ヘッドレストクッションは、お客様の体格に合わせて位置を調節可能です。自分に合った位置にして、長くお使いください。長くご使用いただくことでますます愛着がわくことでしょう。
「樽ものがたり」のこだわり
ウイスキー独特の芳しい香りとまろやかな風味をもたらす樽熟成に使用してきたウイスキー樽の素材は、「King of Forest(森の王)」とも呼ばれるホワイトオーク。 樽材に使用するのは、ウイスキーが長い熟成期間の間にも漏れないように、柾目取りのホワイトオークばかりを贅沢に使用しています。
その熟成樽としての役割を終えた樽材も表面を削れば、中からは美しいホワイトオークの柾目材が現れます。このすばらしいホワイトオーク材を贅沢につかった商品を「樽ものがたり」として提案しています。

「樽材」ならではの木の特長
天然の無垢のホワイトオークなので、1つ1つが「1点もの」です。
ホワイトオークの自然な風合いと使い込むごとに馴染みと愛着が生まれます。
ウイスキーの染み跡や釘跡もウイスキー樽に使用していた名残として見られるのも中にはございますが、それも樽材ならではの特長のひとつとして接していただければ幸いです。

バレルシリーズ=「樽」を実直に表現
「バレルシリーズ」は、ウイスキー樽のイメージを大切にした実直なテイストのラインアップ。
ウイスキー樽ならではの素材感を活かしたシリーズで、湾曲した独特の曲線や、重厚さあふれる樽材ならでは質感などを感じていただけることと思います。
お使いいただくうちにおきる材の動きや変化も、樽を使った家具、特にバレルシリーズならではの特長であり、風合いです。定期的に金具を閉めなおしてご使用ください。そのために、樽材をとめる金具はあえて大きく頑丈なものにして、簡単に締めなおせるようにしています。ウイスキー樽ならではの重厚な風合いを是非お楽しみください。
「樽-barrel」の名を冠したシリーズをぜひ長くお愉しみください.
お手入れ方法(長く使っていただくために)
日常のお手入れは、柔らかい乾いた布で軽く拭いてください。万一汚れたときは、中性洗剤を3〜5%位にぬるま湯で薄め、柔らかい布をひたし、よく絞って拭き取ってください。そのあと水でひたした布をよく絞って洗剤液を十分拭き取り、柔らかい乾いた布で軽く拭いたあと、自然乾燥してください。
布張地のお手入れは掃除機の丸ブラシを使い織り目や隙間に入ったホコリを吸い取ってください。毛足のあるパイル織りは、パイルの方向が乱れることがありますので、注意してください。

商品名 |
バレル ウイスキーチェア |
材質 |
天然木(樽オーク材) |
塗装 |
ウレタン樹脂塗装 |
座面 |
平織布地 |
サイズ |
w780xd900xh1040(sh400) mm |
重量 |
25kg |
保証期間 |
1年(商品に添付の保証書をご確認ください) |
送料 |
 |
お届け方法 |
ご指定の場所に組立設置いたします |