トップ > インテリアグッズ > 馬渡喜穂作 吊り花(岩石)
馬渡喜穂作 吊り花(岩石)
●錫作家 馬渡喜穂氏の作品〜
シェリー樽の解体材を研磨したものをベースに、錫(すず)の柔らかい光を持つ花挿しを組み合わせました。
花挿しは筒状。錫工芸の文様「岩石」を施しています。
錫のもつ美しい光沢と、重厚でありながらやさしい曲線を描く樽材。
ふたつの素材の組み合わせが、優しい時間をお届けします。
【限定1点】
送料込・玄関先までのお届け
商品コード : CRZMW001-G4 |
価格 : 19,800円(税込) |
|
|
こだわりのディテール
●ウイスキー樽と錫(すず)の出会い
錫〜すず〜
涼しげでありながらどこか人の手の温もりと優しい光沢をもつ錫(すず)は、金属の中でも比較的加工しやすく経年変化が少ないことから、古くから装飾品やさまざまな器の素材として用いられてきました。
ウイスキー樽
長い熟成の役目を担うウイスキー樽は、木目がまっすぐに走ったオークの柾目材を贅沢に使いひと樽ずつ丁寧に作られています。ウイスキー樽を解体し丁寧に磨き上げた樽材には、時を重ねた樽ならではの木目の美しさと、艶のある風合いが備わっています。
ウイスキー樽と錫
錫のもつ美しい光沢と、重厚でありながらやさしい曲線を描くウイスキー樽。
ふたつの素材の組み合わせにより命を吹き込まれた器たちが、日々の暮らしに、優しい時間をお届けします。
●錫作家 馬渡喜穂氏 略歴
1945 佐賀県生まれ
1964 大阪市立工芸高校卒業,(株)錫半入社
商品開発室長としてデザインMDの分野で活躍する
1987 高岡クラフトコンペ入選('88)
1987 御堂筋ウィンドコンクール各賞受賞('93)
1993 大阪府知事賞受賞
1996 M's意匠工房設立
2006 茨木市美術展市議会議長賞受賞
2009 大阪府工芸功労者賞受賞
2011 大阪府知事賞受賞 他受賞歴あり
個展、シルクロード展、くつろぎ錫器展、やさしい風につつまれて展 やさしい光につつまれて展、錫風流展などで活躍中
●ウイスキー貯蔵に用いられたシェリー樽
ヨーロッパでシェリー酒の貯蔵に用いられたシェリー樽はウイスキー作りに革新をもたらしました。サントリーでも、シェリー樽によって熟成されたウイスキー原酒は、ウイスキーの奥深い味わいを構成するひとつとなっています。
長い年月をかけてウイスキーを熟成したシェリー樽を解体し、丁寧に磨き上げた樽材は、時を重ねたオークならではの木目の美しさと、艶のある風合いが特徴です。
●作品には1点ずつ刻印が
錫工芸の伝統的な文様「岩石」が施された花器には、1点ずつ馬渡氏の刻印が入ります。
「樽ものがたり」のこだわり
ウイスキー独特の芳しい香りとまろやかな風味をもたらす樽熟成に使用してきたウイスキー樽の素材は 、「King of Forest(森の王)」とも呼ばれるホワイトオーク。 樽材に使用するのは、ウイスキ ーが長い熟成期間の間にも漏れないように、柾目取りのホワイトオークばかりを贅沢に使用し ています。
その熟成樽としての役割を終えた樽材も表面を削れば、中からは美しいホワイトオークの柾目材が現れます 。このすばらしいホワイトオーク材を贅沢につかった商品を「樽ものがたり」として提案しています。

「樽材」ならではの木の特長
天然の無垢のホワイトオークなので、1つ1つが「1点もの」です。
ホワイトオークの自然な風合いと使い込むごとに馴染みと愛着が生まれます。
ウイスキーの染み跡や釘跡もウイスキー樽に使用していた名残として見られるのも中にはございますが、それも樽材ならではの特長のひとつとして接していただければ幸いです。


商品名 |
馬渡喜穂作 吊り花(岩石) |
材質 |
天然木(樽オーク材)、錫 |
塗装 |
ウレタン塗装 |
寸法 |
W110×D60×H340 mm |
送料 |
送料込・玄関先までのお届け |