ウイスキーの樽は 大自然の中でしっかりと育った オークの木からつくられます はじめ無色透明のウイスキーが 琥珀色に染まり 素晴らしい香味へと 変化するのは この樽のおかげです
静かにゆっくりと サントリーのウイスキーを育んだ樽は 長い年月を経て その役目を終えます
サントリー樽ものがたりは その樽がさらに長く 大切に使われることを願い ウイスキーのある生活を演出する 家具やインテリアに 生まれ変わらせました
私たちは ウイスキーを育んだ樽と共に ウイスキーのあるライフスタイルを 提案します
商品の自主回収に関するお詫びとお知らせ 「樽オーク鏡板コースター(珪藻土プレート付)」
トップ > ディスプレイ樽 > 化粧鏡板180
送料:
こちらの商品はサイズが大きく重量があるため、 配送方法が限られております。下記配送条件をご確認のうえ、ご注文ください
ご注文後、メールにて最短のお届け可能日をご案内いたします。折り返し、ご希望のお届け日をご指定ください。
【その他ご注意】 ・商品をご希望の場所へ設置いたします。 ・搬入には1mの幅が必要です。搬入経路やエレベータのサイズをご確認ください。 ・沖縄、離島・その他一部地域・山間部にはお届けできない場合がございます。 また、別途追加配送料が発生する場合がございます。
沖縄、離島へのお届けをご希望の場合は、樽ものがたりまでお問い合わせください。
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。鏡板マーク
●樽の雰囲気を愉しむ
180L樽の鏡板を使用した直径が51cm~55cmの180サイズと、230L樽の鏡板を使用した直径が59cm~64cmの230サイズをご用意しました。 ウイスキー樽の雰囲気を愉しんでいただくアイテムとしておすすめです。 画像は180サイズになります。
●樽貯蔵庫の樽をデザイン
鏡板には、山崎蒸溜所、白州蒸溜所それぞれの貯蔵庫に眠る樽をモチーフにしたデザインを施しています。山崎蒸溜所の「山崎」マーク、白州蒸溜所の「白州」マークの2種類からお選びください。 画像は「山崎」マークです。 ※何度も熟成する原酒を変えながら長期間の貯蔵の役目を終えた樽を解体し、ディスプレイ用に加工していますので、実際に樽に詰められていたウイスキーの銘柄、実際に貯蔵されていた蒸溜所とは必ずしも一致しませんのでご了承ください。
●重厚な樽の鏡板
実際に使用していた重厚なウイスキー樽の鏡板を研磨し加工しています。厚みは180サイズ・230サイズいずれも25-30mmありずっしりとした重量がございますので、ご注意ください。 ※壁掛け対応の処理は施しておりません。壁掛け設置の際は専門の業者にご依頼ください。
ウイスキー独特の芳しい香りとまろやかな風味をもたらす樽熟成に使用してきたウイスキー樽の素材は、「King of Forest(森の王)」とも呼ばれるホワイトオーク。 樽材に使用するのは、ウイスキーが長い熟成期間の間にも漏れないように、柾目取りのホワイトオークばかりを贅沢に使用しています。 その熟成樽としての役割を終えた樽材も表面を削れば、中からは美しいホワイトオークの柾目材が現れます。このすばらしいホワイトオーク材を贅沢につかった商品を「樽ものがたり」として提案しています。
天然の無垢のホワイトオークなので、1つ1つが「1点もの」です。 ホワイトオークの自然な風合いと使い込むごとに馴染みと愛着が生まれます。 ウイスキーの染み跡や釘跡もウイスキー樽に使用していた名残として見られるのも中にはございますが、それも樽材ならではの特長のひとつとして接していただければ幸いです。